今月は一日ずらして鎮守供養。

神明法楽のために心経法を修法いたしました。
最近の出来事で気づいたこと。
天部尊にとって大切な本地供養。
只、本地供養だけでもダメなこと。
天部尊自身の供養と本地供養のバランス。
ここも大事なことに気づきました。
きっかけは、大黒天を祀るお寺で大黒天法を修さず、本地であります不動の護摩のみを焚きつずけた寺族がどうなったかというお話を聞かせていただいたことです。
密教寺院では通常、必ず鎮守を祀っています。
鎮守を勧請し、それから本尊を祀る。
お大師さまが高野山を開創したときからの決まり事。
そして密教僧である以上、天部尊の修法は避けられません。
天部尊と本地供養。
一生のテーマですね。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/

神明法楽のために心経法を修法いたしました。
最近の出来事で気づいたこと。
天部尊にとって大切な本地供養。
只、本地供養だけでもダメなこと。
天部尊自身の供養と本地供養のバランス。
ここも大事なことに気づきました。
きっかけは、大黒天を祀るお寺で大黒天法を修さず、本地であります不動の護摩のみを焚きつずけた寺族がどうなったかというお話を聞かせていただいたことです。
密教寺院では通常、必ず鎮守を祀っています。
鎮守を勧請し、それから本尊を祀る。
お大師さまが高野山を開創したときからの決まり事。
そして密教僧である以上、天部尊の修法は避けられません。
天部尊と本地供養。
一生のテーマですね。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/