FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「三面大黒天秘法・一時千座法」受付中
4月24日ブログ参照

「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
4月23日ブログ参照

「開運厄徐祈願・星供養」受付中
4月1日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

基礎

「旧暦・七夕祈願」 受付中

7月7日ブログ参照・受付数限定


「お盆先祖供養 受付中」

7月1日ブログ参照


私が学ぶ良いお寺、また繁栄するお寺には必ず 「香華場」 があると聞きます。

「香華場」 とは、行法の支度をするところ。


20190716075229c8f.jpeg

20190716075229262.jpeg


一面器に華を盛ったり、香を盛ったりと神佛への食事の支度をする処です。

当たり前ですがこの場は、神佛の食事の準備のみを行う処。

清浄な場です。

人が手を洗ったりしてはいけません。

昔、ある厳しい行者さまが良いお寺には必ず香華場があると仰った何気ない一言に頷いたのを覚えています。

香華場は閼伽場ともいいます。

早朝に閼伽井戸から閼伽水を汲み、閼伽場に備えます。

閼伽井戸、閼伽井は神佛専用の井戸。

人が生活に使う井戸とは別の井戸。

今でも古いお寺で見かけることができます。

以前、京都の老舗料亭で閼伽井戸をみかけたことがあります。

昔からお店に祀る神棚に供えるお水を毎日ここで汲んでいるそうです。

そして驚いたのは、その器に使っていましたのが華水器。


20190706083846db1.jpeg


聖天さまの華水器と全く同じものでした。

神佛への誠実な思いが長い年月、このお店を支えている結果が今にあるんだと観じました。


うちも狭く場所がありませんが、小さな香華場を設けております。

ここで華を盛り、香を盛る。

修法の充実はこういったところから始まると思います。

法は伝授で授かりますが、準備のこと、片付けのことを学ぶ機会は少ないかもしれません。

加行の時、どの様にしていたか。

思い出して同じ様にすることが大事です。

加行は修法の基礎。

その後の行者を左右いたします。


どんなことにも大切な 「基礎」 。

慣れが乱れの原因とならないよう、心がけたいと思います。


合掌



Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/