安鎮曼荼羅・不動鎮宅五方之符 受付中
6月25日ブログ参照
三面大黒天秘法 「一時千座秘法」 祈祷受付中
6月24日ブログ参照
大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」 受付中
6月23日ブログ参照
---------------------------------------------------
五字文殊法。

密教の修行に洛叉行という修行があります。
本尊のご真言を一洛叉唱える。
一洛叉とは、十万反。
八千枚護摩供の初行には、不動真言の慈救咒を正行までに一洛叉を唱え、正行中にもう一洛叉を終えて、結願の座を迎えます。
他の尊についても洛叉行はあります。
只、この洛叉行というのは已逹と未逹で仕方が異なる。
未逹とは、未灌頂者。
已逹とは、伝法灌頂入壇者(今時は)です。
文殊には、五十万編次第があります。
文殊法の儀軌となる『文殊菩薩法』『超勝三界経』『文殊五字心陀羅尼品』に等しく作法を説く。
その作法の核は、五十万編の真言を唱える事。
この修行を「文殊洛叉」と云います。
しかし単に真言を唱えるだけではありません。
「真言の字輪観をなしながらの念誦」
これが文殊洛叉の鍵です。
但し、これは已逹のための作法。
未逹のための作法はまた別となります。
文殊法は普段からよく修していますが、今使っていますお次第はもう十年以上前に整えたもの。
近日「文殊洛叉」の行を考えていますのでこれを機に新しく次第を整え直しています。

「文殊洛叉」付きの文殊法。
文殊法自体の内容が変わる事はありませんが、お次第が新しくなると嬉しいです✨
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
6月25日ブログ参照
三面大黒天秘法 「一時千座秘法」 祈祷受付中
6月24日ブログ参照
大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」 受付中
6月23日ブログ参照
---------------------------------------------------
五字文殊法。

密教の修行に洛叉行という修行があります。
本尊のご真言を一洛叉唱える。
一洛叉とは、十万反。
八千枚護摩供の初行には、不動真言の慈救咒を正行までに一洛叉を唱え、正行中にもう一洛叉を終えて、結願の座を迎えます。
他の尊についても洛叉行はあります。
只、この洛叉行というのは已逹と未逹で仕方が異なる。
未逹とは、未灌頂者。
已逹とは、伝法灌頂入壇者(今時は)です。
文殊には、五十万編次第があります。
文殊法の儀軌となる『文殊菩薩法』『超勝三界経』『文殊五字心陀羅尼品』に等しく作法を説く。
その作法の核は、五十万編の真言を唱える事。
この修行を「文殊洛叉」と云います。
しかし単に真言を唱えるだけではありません。
「真言の字輪観をなしながらの念誦」
これが文殊洛叉の鍵です。
但し、これは已逹のための作法。
未逹のための作法はまた別となります。
文殊法は普段からよく修していますが、今使っていますお次第はもう十年以上前に整えたもの。
近日「文殊洛叉」の行を考えていますのでこれを機に新しく次第を整え直しています。

「文殊洛叉」付きの文殊法。
文殊法自体の内容が変わる事はありませんが、お次第が新しくなると嬉しいです✨
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/