FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「三面大黒天秘法・一時千座法」受付中
4月24日ブログ参照

「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
4月23日ブログ参照

「開運厄徐祈願・星供養」受付中
4月1日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

文殊洛叉

安鎮曼荼羅・不動鎮宅五方之符 受付中

6月25日ブログ参照


三面大黒天秘法   「一時千座秘法」 祈祷受付中

6月24日ブログ参照


大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」  受付中

6月23日ブログ参照


---------------------------------------------------


文殊洛叉。

20220627232526081.jpeg

これは文殊洛叉のための曼荼羅。

文殊菩薩を中心に四摂八供が侍従する。

四摂とは、金剛鉤・金剛索・金剛鎖・金剛鈴の四菩薩。

八供とは、嬉・鬘・歌・舞と香・華・灯・塗の総称。

嬉・鬘・歌・舞を内の四供養、香・華・灯・塗を外の四供養と云い、合せて八供養菩薩です。

これに大日と四波羅蜜、四佛と十六大菩薩で金剛界三十七尊となります。


この三十七尊の細かな明細を知らない阿闍梨はいません。

東密の核となる存在です。

また各法の内、曼荼羅でなく単身を観じる道場観には、四摂八供を観じますので、これも明細を知らない阿闍梨はいないかと思います。


文殊洛叉はこの曼荼羅を用いる他、違った作法もあります。

舎利塔に香泥を塗って云々...


何を取捨するかは行者の意楽。

大凡の事は師々相伝の中にあります。


今回は一七日という期間を設けて行おうかと思っております。

七日間で字輪を観じながらの真言五十万遍。


一番丁寧な形は文殊の法を修し、正念誦中での真言念誦。

この作法で文殊洛叉を行おうかと思っております。


合掌


歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」  受付中

1月15日ブログ参照



Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/