FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

分ける意識

「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中

10月12日ブログ参照


分ける意識。

行者の大事な心得です。


回向に使う法衣や袈裟、念珠等は祈祷に使いません。

祈祷では、様々なものを分けて使う。

回向に使うものと一緒にしてはいけないと、師伝より伝わります。


祈祷に使うものは、祈祷にのみ。

お葬儀や法事に使うものを祈祷に使うのはご法度。

只、こういった事は神佛のことをよく知って祈祷していれば、自ずとそうなる。

当たり前の事だと気づきます。


この分ける物とは、法衣や袈裟、念珠だけではありません。

白衣や襦袢、足袋、そして下着に至るまで全てです。


また、聖天供は格別で更に聖天供用の用意が必要と学びます。

一面器や聖天供用の法器を洗うスポンジや洗剤。

拭き取る浄巾。

何から何まで、全てが聖天供用に用意。

これは、誰もが知る有名な聖天行者さまのお言葉です。


この様な事は、行者として日頃、どれだけ神佛を意識しているか。

それにより自然に身につく事柄。

神佛に対し、どれだけ真摯に向かっているか。

行者の心の現れを示します。


神佛をお招きし供養を施す行法では、こういった行者の心が効験と繋がっていきます。


合掌


人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す 「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中

10月12日ブログ参照




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/