加持土砂。

先日の家屋改築の祈祷に持参いたしました土砂。
光明真言法での加持に加え普段から壇に備へ、何を修法しても必ず加持。
なのでその座数は一万座は超えています。
数だけ聞けばかなりの座数ですねとよく言われますが、そんな事はありません。
行者は日々のお勤めが欠かせません。
密教僧で云うお勤めは行法。
行法後、下礼盤した後に読経。
これを日に三座。
朝、昼、夕と欠かせません。
日に三座であれば月に90座。
一年間で約千座。
十年続ければ約一万座です。
どんなことも続けることが大事。
積み重ねが力となる。
こうして功徳のある、本物の御土砂が出来上がります。

この御土砂を包みに入れます。
きちんと加持された土砂は、舎利であり如意宝珠。
あらゆる法の本尊となる。
そして祈祷に供養。
ありとあらゆる場の清めに鎮め。
家屋に所持者の守護。
祈願成就の導き。
亡者の成佛。
病気平癒。
求子、子宝成就、子供守護。
どんなことにもその功力を発揮いたします。
積み重ねることの大切さ。
御土砂からいただく学びです。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/

先日の家屋改築の祈祷に持参いたしました土砂。
光明真言法での加持に加え普段から壇に備へ、何を修法しても必ず加持。
なのでその座数は一万座は超えています。
数だけ聞けばかなりの座数ですねとよく言われますが、そんな事はありません。
行者は日々のお勤めが欠かせません。
密教僧で云うお勤めは行法。
行法後、下礼盤した後に読経。
これを日に三座。
朝、昼、夕と欠かせません。
日に三座であれば月に90座。
一年間で約千座。
十年続ければ約一万座です。
どんなことも続けることが大事。
積み重ねが力となる。
こうして功徳のある、本物の御土砂が出来上がります。

この御土砂を包みに入れます。
きちんと加持された土砂は、舎利であり如意宝珠。
あらゆる法の本尊となる。
そして祈祷に供養。
ありとあらゆる場の清めに鎮め。
家屋に所持者の守護。
祈願成就の導き。
亡者の成佛。
病気平癒。
求子、子宝成就、子供守護。
どんなことにもその功力を発揮いたします。
積み重ねることの大切さ。
御土砂からいただく学びです。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/